« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月

ミンクコートの裏生地交換

IMGP1524先日のボレロと一緒にMIYOさんからお預かりしたミンクのロングコートです。肩幅を少し狭くして両脇にポケットを作り、裏を全面シルクの裏地に張り替えました。もともとシルバーグレーの裏がついていたので、今度はどんな色にするかMIYOさんのイメージや好みを考えて選んだのが赤い裏地です。少しピンクの入ったチェリーレッドがすごく綺麗だったので〜これだ!と思ったのに、つける段階になって、派手すぎかな〜と迷ってしまいました。普通ならアイボリーや無難な薄い色にすると思います。でも〜ピンクが大好きなMIYOさんは、やっぱりこの赤をとても気に入ってくださいました。仕上りを喜んでいただけると本当に嬉しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

簡単キャスケット

hatキャスケットを作りました。日暮里で見つけたこの生地は、ツィードのように見えますが伸縮のあるカットソーで、裏側が少し起毛した柔らかい素材です。直径40センチの円の周囲を6等分してボックスタックにたたんだ上からレザーテープをたたき付け、つばを作って付けただけの簡単なものですが〜生地が柔らかいので被ると垂れた感じが可愛い!とっても気に入りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファーライナー付きにリメイク

IMGP0723IMGP152310年くらい前にセレクトショップで購入したSTEFANO MORTARIで、大きな衿とフレアーのロングが古い感じで何年も着てませんでしたが、去年またこのオリーブグリーンが着たくてリメイクしました。サイズも今の物と比べると肩や袖が全体に少し大きいように思い〜結局サイズを全部ワンサイズ小さく袖幅も細く衿は画像のスタンドにして着丈を膝丈まで短くし、裏を去年ブレイクしたヒョウ柄のフェイクに張り替えました。大掛かりなリメイクの甲斐あって去年は何度も着ましたが、今年は裏をリアルファーのベージュに変えたい気分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンティークボレロのネーム刺繍

IMGP1513IMGP1514IMGP1515





         いつもオシャレでファーが大好きなMIYOさんから、またリメイクのファーコートを数着お預かりしました。その中には今年流行のボレロもあって〜こちらはネットのオークションで落札されたアンティーク品で、うちではカギホックを付けただけなのですが〜その形と内側の名前の刺繍が可愛くて〜日本のものとはやっぱり違うのですよね〜ボレロにはMVのイニシャルが縫い付けてあり、別のショートコートにはAmandaの刺繍の名前がありました。どんなオシャレな女性が着ていたのかなぁ〜と、思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファーのリメイクバック

fbag001毛皮コートのバックリメイクで7日に掲載したものとは別にデザインを変えて作ったトート型です。組紐を縦横に通したデザインにしました。可愛いバックに生まれ変わって愛用されればコートの持ち主だった方も嬉しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OZBEKのベルベットジャケットのリメイク

IMGP1484こちらも前にリメイク予定でアップしたブラックジーンズのブルゾンと同じ10年くらい前に購入したOZBEKです。一度肩幅を少し小さくしたのですが、この5年くらいは着ていません。素材はストレッチのベルベットですが、その頃インポートでもこの素材は珍しいと思いました。ミニのタイトスカートもあって、それだけを着ていたので〜スカートは生地が少し傷んできましたが、ジャケットの方は全く傷みもなく捨てずにとってありました。今年はヴィクトリアンやミリタリーが流行なので、着丈や袖幅のサイズを調整すれば今年風になるように思います。捨てないで良かった〜って思う瞬間ですね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナルジャケットのその後

IMGP1473オリジナル MYジャケットの仕上がりは、こんな感じになりました。ブラウスの身頃の裾をカットして袖口の裏に重ね袖風に割とおとなしめに付けています。残ったレースは中にディスプレィした様なプルオーバーかブラウスにリメイクを考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャケットのデザイン

IMGP1472先週末から作り始めたジャケットは洗濯機で水洗いしてほつれた衿端や袖口がいい感じにはなりましたが、プラス何かが決まらないままでした。いろいろ考えた結果、右にあるレースのブラウスをミックスすることに決定!もう10年近く前に買った物ですが、数回しか着てないので捨てようと思っていたバーゲンものです。ところが今年はレースのブラウスが大流行〜しかし、このデザインではやはり着ないという事で、袖口等に部分使いして今年っぽさを演出しようと思ってます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帽子について

IMGP1466帽子が今とってもブームで、2〜3年前から帽子屋さんも随分増えた様に思います。帽子好きの私も数えていませんが30個くらいは持っています。いくつあってもまた欲しくなる手軽なファッションアイテムです。今はツィードのキャスケットが欲しいので、近日オリジナルを作ってブログにアップします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジュエリーのオーダー

IMGP1459鍵のデザインのペンダントヘッドが出来上がってきました。お手持ちでデザインの古いペンダントヘッドのダイヤ4個と、ぶら下がり部分にオークションで手に入れられたルースのオレンジのダイヤを使いました。もとの台のプラチナを相殺してデザインを打ち合わせて18金で創った手作りの1点物です。おもちゃの様なデザインモチーフと手作りならではの重厚な本物感は、狙った通りの仕上がりです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iMacG3

IMGP14577年前に購入したノート型パソコンの次に2年前購入したのが、このiMacのG3です。アトリエのG5と比べると〜本当に使いにくい、、、。この数年で誰でもPCを使うようになったし、PCが進化する過渡期だったのかな〜とも思いますが、使用者と同様に常に混乱していて、再起動を余儀なくされます。性質をよく掴んでうまく付き合う努力が必要ならば、人間の方が簡単な気がします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナルジャケット

IMGP1453昨日裁断したジャケットです。衿ぐりから前端〜裾と袖口は、これから金茶のステッチを入れ、切りっぱなしの状態で洗濯機にかけてダメージ感を出します。スパンコールリボンですが、、、今は、どうもキレイすぎる気がします。アンティークゴールドなどのスタッズがいいのかなぁ〜と思ったりも、、、それにしても、着丈が短いと長めの袖がちょっとアンバランスです。今年風には袖丈を7〜8分丈でインナーと重ね袖にして着るのがオシャレなんでしょうね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デニム生地のデザイン

IMGP1452お休みの日には、自分の服を作ったりもしています。画像は、先日日暮里で買ったベージュのデニムを、ショート丈のテーラー衿ジャケットの型紙に合わせて裁断したところです。衿まわりから裾や袖口は切りっぱなしでほつれたフリンジ状に作るつもりです。濃いめのベージュが新鮮だったので選んだのですが、地味かも、、、と思っていたところでスクエアスパンコールのリボンが目につきました。ポケット口や袖口などに少し使うだけで全く違うイメージになります。大人っぽくベージュにするか遊びっぽくピンクにするか只今検討中です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナルジュエリー

IMGP1450ほんの少し秋の気配を感じるようになりました。なぜかクラッシックを聴きたくなったり、美術鑑賞をしてみたくなったり、本をたくさん読みたくなったりします。ずっとジュエリーボックスに入ったままだったオリジナルの18金のジュエリーを眺めて服とのコーディネートを考えるのも、この時期の楽しみです。画像は、トップが取り外せて付け替えられる18金ダイヤリングとブラックパールのピアスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファーのリメイクバック

IMGP1445ファーコートからリメイクしたバックを作製中です。口幅50センチで底部分を立体に作り、中央でクシュっと中折れした形になります。ポイントは色とりどりの組み紐を同間隔に3本通して、柄のように見せたデザインです。コートと組み紐は形見のものだそうですが、こんなふうにバックにリメイクして身近にあれば〜寂しくないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コラボ虎やの企画中

IMGP1440コラボ虎やの秋物サンプル作製中です。今回は20個限定タバコケースと、引続きヒップバックもファー等を使って提案中です。今月中旬には販売予定しています。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カフェエプロン

IMGP1438チャイナグランドさんのカフェエプロンが出来上がりました〜お料理教室の生徒さん用に作ったのですが、付けてみるとすごく可愛い!楽しいお料理教室になる事受け合いです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジュエリーリメイク

IMGP1436秋物の洋服が出始めるとファッション全般に興味が湧いて、帽子にバックに靴はもちろんですが、ジュエリーもとても気になります。斬新だけど安っぽさがないMISSONIのリングのデザインに脱帽しました。

 

| | コメント (0)

ミンクのマントリメイク

furcoat001furcoat001-2昨年に続き、今年もボレロやマントなどテントラインがトレンドのようです。画像もミンクの普通のハーフコート(左)をマントにリメイクしたものです。もともとあったポケットも利用して全く違うデザインになって生まれ変わりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »