« | トップページ | »

Rcoat023Ca320325昨年の11月にお預かりした革のコートが、ようやく仕上がりそうです。カビが出ていて裏地も替え〜見るからに時代を感じる肩パッド入りのラグランスリーブのシルエットは、デザイン的にもリメイクしがいのある1着でした。ダブルの打ち合わせはシングルにして、身幅も袖幅も大幅にカットしています。衿のきざみ位置が下なので、肩からカットして衿が小さくなる様にしました。ポケットのふたは取り、ポケット位置をあげてふたの針痕を隠しています。今年はもとのベルトの様にジャストウエストの幅の太いものが出て来ていますが、出来たら細めのベルトをと言う事だったので、脇をカットした切れ端を接ぎ合わせて、結ぶベルトも作っています。

|

« | トップページ | »

革のリメイク」カテゴリの記事

コメント

とても垢抜けてお洒落で素敵です。

今はどこでも暖房設備が調っていて「オーバー」と呼ばれるものは着なくなりましたね。

こんな素敵な皮のコートだったら外出が楽しくなりそうです。

投稿: bubu | 2006年10月 3日 (火) 15時18分

bubuさん、ありがとうございます。
このコートは、大切な人からいただいたコートなのだそうです。
ですので、また着ていただけたら〜と頑張りました。

10年くらい前のものだとデザインの細かい部分はともかく、シルエットって随分変わりましたね。
でも、流行は繰り返すと言う事もあり、幅の広いベルトやサッシュベルトが今年流行って来たので、このコートをお預かりした時程は違和感なくなりました。不思議なものです。

投稿: EXTASE | 2006年10月 3日 (火) 16時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« | トップページ | »