« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

F053 F0531男性でも毛皮を普段のファッションに取り込む方が多くなりました。昔ながらのキツネの衿巻きですが、ジップアップのレザージャケットの付け衿と、アーミージャケットの衿とカフスの内側に、ちら見せファーとなって生返りました。
フォックスならではのゴージャス感も、カジュアルなジャケットとの組み合わせで、さらりと嫌みなくお洒落です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

St052 St0521あまり着る機会の少ない喪服などは、出来たら長いシーズンに対応のものだといいですよね。

こちらは、時代を感じる厚い肩パットの入った総裏付きジャケットと、スカートのフレアーがボリュームたっぷりのスーツでしたが、肩パットを取り、肩幅と身幅、袖幅を今風のシルエットにし、裏地を背抜きにして、真夏以外ならほぼ対応出来る様になりました。
ジャケット着丈も少し短く、スカートは全体にボリュームをカットしてすっきりと、アクセサリーや小物使いで礼服としてコーディネートしたり、上下の組み合わせによって普段でも着ていただけそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rcoat037 Rcoat0371裾をカットした革でスタンドカラーにしました。
比翼ボタンの一番目が隠れる様にタブを付け、表に出ない様に革の内側にスナップを縫い付けています。
時代を感じる古いデザインの服を、今風だけどシンプルで、これからも永く着られる様にリメイクする場合が多いのですが、この革コートの様に、もとがシンプルで飽きてしまった服を、個性のあるデザインにリメイクして、また新しい気分で着ていただくのもひとつです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Ca321080アパレルにいた頃、遊びも仕事も一緒にして来た20年来の友人が、神楽坂に2店舗目のエステサロンをオープンしました。
開店祝いのかわりに、広告雑誌用に私の背中を出すことになっています。といっても、3センチくらいの小さいものですが、、、(^^;)
今はそれぞれ違う形で独立しましたが、お互いに励まし合いながら頑張っていられる事を嬉しく思います。
すかさず、こちらもお店に置いてもらうチラシを用意しました。

エステで癒されたあとは、洋服のリメイクで癒します。。。どうでしょ。(^^)

神楽坂R.H.Bサロンhttp://www.r-h-b.jp/index.html   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Wcoat049_2 Wcoat0492_2肩パットもしっかり、身幅はテントの様にたっっぷりしていて、丸い衿に折り返しの袖口は、見ただけでも重そうです。
思いきって脇部分のパネルパーツを全て取り、袖付け根の脇にマチを付けて処理しました。
身幅は30〜40センチ細くなり、袖幅も合わせて細くしています。
袖口の折り返し分はカットし、衿はシャープにリメイクし、脇で取った生地から結ぶタイプのベルトを作りました。
しっかりした厚いフラノ生地なので、コンパクトでシャープになって防寒にも良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Wcoat058 Wcoat0581_2 おじさんサラリーマン風だったメンズのコートも、袖と身幅をシェイプして着丈を少し短くしたら、こんなにすっきりかっこ良く、仕事のできるビジネスマン風コートになりました。
同じコートでも、リメイク前とは全く違う気分で着ていただけると思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Rcoat036 Rcoat0361EXTASEの立ち上げ当初から何度も依頼をくださっているお客様から、「デザインはおまかせで」とお預かりしたレザーブルゾンですが、丸くて大きな肩パットは取ったものの、この特殊なデザインからのリメイクを、どうしたら良いのか困ってしまって、1年以上お預かりしたままになっていました。 
どうにもならなければコサージュなどの小物にと、言ってくださいましたが、コサージュが何個も作れそうなボリュームなので、出来たら切り替えを上手く利用して、服としてリメイクしたいものです。

それで思いついたのが、今年のトレンドアイテムのベストでした。
70年代風のボタンに替え、丸い衿ぐリで甘さを出したデザインです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Wcoat057 Wcoat0571長年愛用されていたコートの様ですが、サイズ的にもカジュアルすぎるところが野暮ったくなったので、デザインはそのままでシルエットを今っぽく、衿も後ろ中心でカットして辛口にしました。
身幅は脇のカットだけではシルエットが絞れないので、ダーツをとって自然なウエストのシェイプをしています。
身幅にあわせて袖幅も細く、肩幅も狭くしました。
お洒落感は、もとよりずっと良い感じになったと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Ca321060明けまして おめでとうございます!
リメイクブログ、今年は満載出来る様に頑張りたいです。
昨日は、アパレル時代にともにパタンナーだった友人と思い出深い表参道で会う事になりました。
学生時代住んでいた神宮前のアパート時代から20年以上、明治通沿いにある某アパレルに通勤していた頃から15年が経ち、20代の多くを過ごした街の様変わりを確認しながら歩きました。
日が暮れると表参道ヒルズや、ラルフローレンのイルミネーションの華やかさに、時代の流れを感じます。

EXTASEもサイトオープンより8年になりました。
これからもずっと、リメイクで感動していただけるように頑張りたいと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »