« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

お父様のコートと帽子のリメイク

W21b21 W21a21お父様のコートだったものから、ハーフ丈のPコートにリメイクです。
ポケット位置が低く全体に大きいので、肩からカットしてボタン数を増やし、衿のバランスも小さくしています。
カットした裾の生地で作った帽子は、ご本人の希望デザインで、ゆったり大きめのキャスケットになりました。
W21a211

| | コメント (2)

パンツスーツをスカートにリメイク

J21b5 J21a5エクリュカラーのベロアのパンツスーツのリメイクは、パンツからスカートのスーツにリメイクしました。
ジャケットも肩幅や袖幅を調整し、スカートとのバランスに合わせて、着丈を短くしています。
パンツは、身頃を全てバラバラにして、スカートのパターンから作ったために、リメイク料も少し高くなりましたが〜春らしい柔らかさと今風のシルエットで、またたくさん着ていただきたいです。

 

J21b51 J21a51

| | コメント (0)

ツーピースとワンピースのMIXリメイク

J21b4 J21b4140年前にお母様が着てらっしゃったミニスカートのツーピースと、もう着なくなったご本人のシルクのワンピース、この2点を組み合わせて、今着られる様にと依頼を受けました。
ツーピースは、色も柄もステキですが〜やはりバランスが昔っぽい。。。ミニのスカートも短くて穿けないとのことで、スカート部分を胸元に使い、ワンピースの胸から下と組み合わせて、ひとつのワンピースにしました。
ジャケットは、着丈を短く、カットした裾部分でスカーフを作っています。
ワンピースのみでも、お洒落に着られる、今風のツーピースに仕上がりました。

 

J21a4_3J21a41_2

 

| | コメント (0)

メンズスエードジャケットを女性用にリメイク

R21b18 R21a18メンズのスエードジャケットからレディース用にリメイクしました。
着丈もあるので、ちょっとしたコート代わりになりますが、肩の大きさや袖の太さはリメイクせずには着られません。
衿の開きどまりも低くいので、3つボタンにしてバランスよく、全体のシルエットを細く絞りました。
スエードの色褪せ感や、グリーンの革との組み合わせもお洒落なハーフコートになって蘇りました。

| | コメント (0)

ダブルからシングルの打ち合わせにリメイク

R21b17 R21a17サイズが大きい上に、打ち合わせがダブルで丈が長めのムートンは、もう時代遅れというより、重苦しい感じもあって、着る機会も少ないでしょう。
思い切って着丈も短く、シングルにしてしまえば、前を開けてはおる事も出来ます。
まだ朝と夜は寒いので、軽快なムートンで防寒を!

| | コメント (0)

レザーのノーカラーコートにリメイク

R21b16 R21a16今期は本当にレザーが多いです。
まだまだこれから取りかかる仕上がり待ちのレザーもたくさんありますが、ノーカラーにするタイプと、ライダース風にするタイプが多いです。
特に革は、着古したダメージ感も流行なので、何年も前の色褪せた革でも、デザインが今風ならOK
昔のデザインの革コートを、お洒落にリメイクしてみませんか?

 

確かに流行のデザインのレザージャケットを買うよりは、リメイクした方が安いかもしれませんが、最近は、親族から貰ったコートや、思い出のものだから、何とかして着たいと仰るお客様も多いです。
モノを大切にするリメイクの良さと、お洒落を楽しんでもらえると、嬉しいです

| | コメント (0)

金ボタンコートのリメイク

W21b18 W21a18金ボタンに肩パットと丸い衿、時代を感じるコートでした。
とはいえ、深いグリーンがかった濃紺の色やカシミアの肌触りは高級感があって、デザインさえ変われば、とても素敵になりそうなコートです。
衿を取って丸衿にし、肩幅もシルエットも絞り、ボタンも同系色に替えて、シンプルなコートにリメイクしました。
カラーストールや、コサージュなど、小物使いで、いろいろなコーディネートを楽しめそうです。

| | コメント (0)

サイズ調整してベルテッドコートにリメイク

W21b19 W21a19妊婦だったときに着てらっしゃったそうで、確かにその分のゆとりは充分あるコートでした。
そんな思い出のあるコートだけに、また蘇れば嬉しいですね。
身幅も袖幅も、いっぱいカットして肩幅を合わせた袖に作り替えました。
脇でカットした生地を繋ぎ合わせて、ベルトを作り、スッキリとしたシルエットで、また新しい思い出のコートになると素敵です。

| | コメント (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »