« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
昔のシルエットの小花柄のパンツは、ヒップハングにして、7分丈の裾で一度切り替えにし、ギャザーまでにはならない〜ほんの少し広がった切り替えのデザインにしました。ちょっとしたリメイクのポイントで、シルエットがお洒落っぽくなります。
2010年7月31日 (土) デニム、ジーンズ、シャツリメイク, その他 | 固定リンク | コメント (0)
カーキ側で着て今年も流行のミリタリー風にも、ベーシックにベージュ側でも、表裏の色を違えた綿のリバーシブルコートです。トレンドデザインながら、全体にビックサイズすぎて着られないので、丈も少し短くして、全体を2サイズ程小さくしました。
2010年7月31日 (土) カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
リバーシブルの1枚仕立て(2枚の生地が貼り合わせて縫製されたもの)は、手縫い作業ですので、普通より2〜3割リメイク料が高くなります。
デザインは変わらず、1サイズくらい小さくなった微妙な違いがわかるでしょうか。身頃で10〜15センチ小さく、袖丈5センチくらい短くして、フードも 全体に小さくなりました。
かなり長期お預かりしてしまった難問の革コートでした。ダブルの打ち合わせや、肩のギャザー、衿の大きさ、シルエット、、、全てが上手くバランスよくと考えると〜なかなかハサミを入れられません。
袖山のギャザーも取り、ウエストシェイプしてシングルの打ち合わせに、衿のきざみ位置が上がって少しでも小さくなる様に、肩で身頃をカットする大改造のリメイクです。
2010年7月31日 (土) 革のリメイク | 固定リンク | コメント (0)
肩幅を狭く、ウエストシェイプする事で、今風のシルエットになります。大きく開いてしまう衿は、スタンドカラーにリメイクして、センターにドットボタンのタブを付けました。もともとの比翼ボタン仕立てですが、ライダース風のお洒落な革ジャケットになりました。
2010年7月16日 (金) 革のリメイク | 固定リンク | コメント (0)
白地にピンストライプは、いつの時代もありますが、肩パットに剣衿やダブルの打ち合わせは、バブル期の象徴ですね。。。
どうしたものか〜すごく悩みましたが、チュニック丈でレギンスやスキニーパンツに合わせて着るベストなら、今の時期でも着られそうです。シンプルなので、インナーやベルトなどの小物使いによって、いろいろなコーディネートが出来そうです。
2010年7月 1日 (木) ジャケット、スーツのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
ボリュームたっぷりで重いムートンコートのウエストラインをぎゅっと絞り、裾がフレアーのシルエットにリメイク。
両穴のボタン留めになっていたデザインは、ベージュの革でダッフルコートの様に、トグルボタンのデザインで、アクセントにしました。
2010年7月 1日 (木) ムートンのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
この数年流行が続くチェック柄のワンピースです。昔チェックが流行した頃のシルエットと着丈を調整して、また着られるトレンドワンピースになりました。
2010年7月 1日 (木) ドレスやスカートのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント