« 革ブルゾンからベストとベルトポーチのリメイク | トップページ | ムートンコートの11号から7号へのサイズダウンリメイク »
何をしたかと言うと〜肩パットを取って、前中心で着丈を5センチ短くし、そこから後ろに斜めに繋げて後ろが前より少し長い裾にしただけです。
たったこれだけですが、普通に裾上げや着丈詰めばかりしているリフォーム屋さんでは、こんな提案はしないのかもしれません。。。
ごつい肩パットのシルエットと、まっすぐな裾のラインの硬いイメージから一新して、モード系マントになりました。
今年流行のマント〜納得のシルエットで着ていただけて、良かったです。
(v^ー゜)ヤッタネ!!
2010年9月23日 (木) カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク | 固定リンク
この度はありがとうございました! 頭に描いたシルエットがあったのですが どのようにしたら出来るのか、困ってました・・・ 画像を見て、検討してくださり納得のいくマントが届き 嬉しかったです!!
投稿: | 2010年9月28日 (火) 12時20分
本当に、少しの事なのですけど〜見た感じは、全然違いますから。。。
お役に立てて、私も嬉しいです!o(*^▽^*)o
投稿: EXTASE | 2010年9月28日 (火) 16時05分
いつも拝見して勉強させて頂いております。 あまり難しい事は出来ないのですが ひとつご質問があります。
レザーのパンツの丈つめを頼まれたのですが三つ折りミシンステッチでは まあまあ上手くいくのですが ロックミシンで 手まつりの時のロックミシンの 目が飛んでしまって上手くいきません。 何か 良い方法がありましたら ご指導の程宜しくお願い致します。
投稿: スズ | 2010年10月 6日 (水) 16時29分
>スズさん
レザーの場合は、ロックの必要はないですし、手まつりロックでは針目が出てしまうので、使いません。裏が布地の合皮なら別ですが。。。 本皮の裾始末なら、3つ折では厚くなるので、2つ折ステッチか接着剤での始末が綺麗です。
投稿: EXTASE | 2010年12月13日 (月) 08時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
この度はありがとうございました!
頭に描いたシルエットがあったのですが
どのようにしたら出来るのか、困ってました・・・
画像を見て、検討してくださり納得のいくマントが届き
嬉しかったです!!
投稿: | 2010年9月28日 (火) 12時20分
本当に、少しの事なのですけど〜見た感じは、全然違いますから。。。
お役に立てて、私も嬉しいです!o(*^▽^*)o
投稿: EXTASE | 2010年9月28日 (火) 16時05分
いつも拝見して勉強させて頂いております。
あまり難しい事は出来ないのですが ひとつご質問があります。
レザーのパンツの丈つめを頼まれたのですが三つ折りミシンステッチでは
まあまあ上手くいくのですが ロックミシンで 手まつりの時のロックミシンの
目が飛んでしまって上手くいきません。
何か 良い方法がありましたら ご指導の程宜しくお願い致します。
投稿: スズ | 2010年10月 6日 (水) 16時29分
>スズさん
レザーの場合は、ロックの必要はないですし、手まつりロックでは針目が出てしまうので、使いません。裏が布地の合皮なら別ですが。。。
本皮の裾始末なら、3つ折では厚くなるので、2つ折ステッチか接着剤での始末が綺麗です。
投稿: EXTASE | 2010年12月13日 (月) 08時35分