2011年5月
ぷちペアルックリメイク
かなり 愛用された様子のご夫婦のコートのリメイク依頼を承りました。
ご主人のカーキのコートは、袖口や衿が擦り切れて中の芯が出ているような状態でした。
奥様の赤いコートは、前がスナップ開きで左右の重なりが浅く、スナップが見えてしまうのと、袖口に多少生地の傷みもありました。
それぞれに革などの別素材を使ったリメイクを提案していましたが、どちらにも合うこげ茶の牛革スエードを両方に使用することになりました。
ご主人のカーキコートには、衿と袖口に革を使用して、生地の傷みをカバーしたデザインになり、奥様の赤いコートは、上前の重なりが深くなるように前中心に縦に革を貼り付け、袖口にも革の切り替えをして、統一感を出しました。
革ジャケットからベストとバックのリメイク
革ブルゾンのご依頼時に、「このようなデザイン希望」と何人ものお客様に言われました。
http://extase.air-nifty.com/news/2010/08/post-8dbe.html
大きめ革コートをショート丈フードつきブルゾンにリメイクし、フードの裏にスカーフを使ったデザインです。
同じお客様からまた桜色の革ジャケットをスカーフと一緒にリメイクご依頼承りました。
もったりしたサイズの8分袖革ジャケットの袖を取ってベストにリメイクです。
裏生地にスカーフを使って、お洒落な革ベストになりました。
切り取った袖部分はipad用のバックになり、革をほとんど使い切りました。
スカーフと一緒にお預かりした、使わなくなった黒の革ベルトを利用し、中はキルティング生地で仕上げています。
最近のコメント