« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

大改造の革ジャケット

Dsc_0835Dsc_0962よくここまでと思うほど~大改造の末、元型の面影も無くなるほど変わりました。

 

肩側と脇でカットして、アーム部分はなんとか普通のサイズに近くなり、後ろのギャザー部分も、どうにか無くすことが出来ました。

 

べたっと大きな衿は、内側からのダーツ処理することで、開きが少しカーブして衿幅も細くなり、女性らしい衿になります。

 

縦にボタンを一つ増やし、前打ち合わせをアシンメトリーにしたことで、ウエストシェイプしたシルエットになりました。

 

Dsc_0836Dsc_0963 オリジナルのタグ希望で、スパンコール刺繍のリボンから作っているextaseのタグも気に入っていただけました

 

Dsc_0966

| | コメント (0)

コクーンスカートにリメイク

Dsc_0921Dsc_0944裾が輪になったバルーンスカートです。裾の裏側にも刺繍がたっぷり入っているものの~なんとなく裾まわりの広がりがもたつくような、はっきりしないシルエット。。。

 

コクーンシルエットにリメイクと言う事で、裾が輪になった内側からタックを取って今っぽいデザインの可愛いスカートになりました。

| | コメント (0)

ワンピースをツーピースにリメイク

Dsc_0917同型の紺と赤のカットソーのワンピースです。

 

紺のほうは、スカートのフレアー分をカットして、ベルト通し位置の調整や前開きにスナップをつけるなどの、ちょっとしたシルエット補正しました。

 

赤のワンピースは、上下をばらばらにし、ボレロと、ヒップハングのスカートになり、3着分が新しく蘇りました。

 

Dsc_0919Dsc_0918

| | コメント (0)

シャツの衿リメイク

Dsc_0943Dsc_0959シャツ衿に作り変えのリメイクは、同じ生地がないので、前立てと衿を別生地にしてデザインにしました。

 

色や素材、柄によってシャツの雰囲気もガラッと変わってしまいます。

 

今回は、細かいギンガムチェックを使って、ベーシックなシャツブラウスに変身しました。

 

Dsc_0960

| | コメント (0)

ファー付きのコートリメイク

Dsc_0728Dsc_0911身頃は裾広がりでたっぷり、袖幅も太く、衿ぐりにはたっぷりフレアーのファー付きストールが縫いつけられて、着ていて肩がこりそうな重さと、パールと金のボタンが昔っぽいコートでした。

 

ウエストシェイプしたシルエットにして裾周りでは90センチほどカットしています。

 

袖は、肩パットを取った分のボリュームと脇側からと両方でカットし、ストールを取った衿無しのコートに仕上げました。

 

ストールに付いていたファーは、衿ぐりと袖口に軽くまつり付け、ベーシックな水牛のボタンで上品なコートになりました。

| | コメント (2)

ファーのショールリメイク

Dsc_0907着丈を短くしたコートの残った裾側を利用して作ることの多いショールですが、こちらはショールをメインにコートの裾をカットしてリメイクしました。

 

裏生地にお手持ちの使っていないエルメスのスカーフを利用して、華やかな仕上がりです。スカーフの中心を使ってバイアスに使用出来たので、絵柄の配置も良く素敵なショールに生まれ変わりました。

| | コメント (0)

ドルマン袖の脇をカット

Dsc_0908Dsc_0909_2肩パットを取って、ウエストから脇の部分を丸くカーブして袖の幅を細くしています。

 

ただこれだけですが、昔っぽいシルエットはすっきりとした今のシルエットになりました。

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »