« 2012年9月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年10月

テレビ東京「快適リメイクSHOW」でのワンピース

Dsc_1900

 

Dsc_1915_4『快適リメイクSHOW』での2点目は、

 

白黒の柄と、レース素材は、今年のトレンドなのですが、衿の開き加減や、長い着丈が昔っぽいワンピースドレスでした。

 

衿ぐりのラインは今風に大きくカットし、膝くらいの丈に裾にフリルをつけてボリュームを出しています。

 

ウエストには、別素材の黒いリボンテープを左前で結んでアクセントにし、その下の裾のラインが少し短くなるようにデザインすることで、フリルのボリュームが重たくならず、動きのあるデザインになります。

 

胸元が寂しい感じなので、裾をカットした残り生地から6センチ幅くらいの長さはバラバラのテープ状にカットし、幅の中心を縫い縮めてフリルを3本作り、縦に縫い留めています。その上には、白いプラスティックビジューのいろんな形のパーツをランダムに縫いつけ、華やかさをプラスしました。

 

 

 

Dsc_1916

 

 

 

これを着てくれた高校生の長女さんに、サイズもイメージもぴったりで、とてもよく似合ってました

| | コメント (0)

テレビ東京「快適リメイクSHOW」でのブラウスリメイク

Dsc_1901_4

 

Dsc_1908_3 先月テレビ東京系で放送された『快適リメイクSHOW』では、私と同世代のバブルを経験したお母さんとその娘さん3人姉妹のご家庭に伺って、お預かりした古着のリメイクを披露しました。

 

まずは、お母様の形見の白いブラウスですが、全体のサイズ感やボウタイが昔っぽいデザインです。

 

スッキリ袖なしに身幅も細くカットしました。衿は前の打ち合わせから切ってしまい、周囲にスパンコールと刺繍をあしらったダークブラウンの繊細なオーガンジーリボンを縫い付けて衿の形に仕上げました

 

前中心のボタンホールの上からもリボンの片側を縫い付けて比翼のようにすることで、野暮ったいボタンも隠れ、胸元のフリルも生えるシャープなイメージになります。

 

後ろには、ハトメ金具で穴を開け、革のストリングで絞れるようにデザインして、ウエストシェイプできます。

 

Dsc_1907_2

 

 

 

これを着てくれたのは三女の小学校6年生ですが、なんと身長172センチのモデル体型で、ジーンズのショートパンツと合わせて、若々しくお洒落でした

 

 

| | コメント (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2013年1月 »