« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

1着で2つ楽しいリメイク♪

Dsc_0571_3

Dsc_0768_4
ロングのムートンコートの着丈をカットして残った裾の皮をバックにする、”1着で2つ楽しいリメイク”はEXTASEの恒例です。

肩幅を合わせて、脇でウエストシェイプしてポケットのバランスを小さく作り直し、ずん胴だった後ろはダーツ処理をしてきれいに背中にそったシルエットにシェイプしました。

Dsc_0572

Dsc_0770

Dsc_0769_2 コロンとしたバックもかわいく出来て満足のリメイクです。

| | コメント (0)

ビックサイズダッフルを普通サイズにリメイク

Dsc_0807

Dsc_0028_2

Dsc_0810
テーブルの上に置いてもはみ出してしまう大きさでした。いったい何号なのか~バストサイズは130センチほどありましたし、着ていただいた写真でもひざ上までの着丈で肩はずり落ち、袖は手の先までかくれるほどでした。

腰の大きなパッチポケットを取り外し、肩幅や袖幅、身幅を全体に細くして、着丈は68センチ、バストは98センチまで小さくしました。それでも大きめの11号サイズですが、親子で着られるサイズになったと喜んでいただきました。

| | コメント (0)

7分袖丈のコンパクトなジャケットリメイク

Dsc_0842

Dsc_0868_2
ブルゾンも個人的には好きですが、全体のサイズバランスやリブ生地の汚れなども目立つので、ショート丈で7分袖丈のコンパクトな衿なしジャケットにリメイクしました。

少し派手な色でも、コンパクトになればアクセントカラーになって、コーディネートを引き締めてくれます。

| | コメント (0)

ライダースジャケットにリメイク

Dsc_0844_2 Dsc_0866_2肩パットの入ったビックサイズの革ジャケットはバブル時代を思い出しますが、柔らかいロ○べの革なので、なんとかして今風にリメイクして蘇らせたいものです。

もう何着もリメイクしているライダースジャケットになりました。

細めのスタンドカラーに比翼の前ジッパーが上品です。残った裾部分の革でポーチも作って、すっかり再利用出来ました!

Dsc_0867

| | コメント (0)

バルーンスカート

Dsc_0690

Dsc_0704前回2着のバルーンスカートも掲載しました同じお客様のご依頼で、今回3着目となるバルーンスカートリメイクです。

ウールのプリーツスカートですが、プリーツの幅と違うピッチで裾にタックを取り、プリーツを崩すようにしました。

ウエストは、サイズに合わせてパイピングのローウエストに作り変え、地味なモノトーンのプリーツスカートがモダンで斬新なデザインスカートになりました。

| | コメント (0)

ムートンコートの前ファスナー開き

Dsc_0766_2

Dsc_0767_2前の留め金がクリップ式で留めにくく、シルエットもスタンドカラーも重たい感じでした。

すっきり衿なしにして袖丈は八分丈にカットし、ウエストシェイプしました。

前の金具はファスナーに付け替えて、しっかり防寒しながらおしゃれ感もアップしました。

| | コメント (0)

ロングのムートンコート

Dsc_0780_2

Dsc_0818_2着丈も長いし肩幅もだらりとして全体にルーズなシルエットだったムートンコートは、ひざ丈にカットし、肩幅を小さく袖幅も細く、ウエストシェイプしました。衿は元のままを立てた形に高さをカットし、あめ色のトグルボタンをアクセントにしたデザインです。

残った裾の革は、切り替えをデザインにしたバックにリメイクしました。こちらにもお揃いのあめ色トグルを付けました。

Dsc_0817

| | コメント (0)

おじい様の形見のコート

Dsc_0800_2

Dsc_0850_3おじい様は小柄だったようですが、女性用には肩や身幅のサイズを調整しないとやはり大きいです。なるべくもとの形を残して肩幅、袖幅、身頃のサイズだけカットしました。

ずっとクローゼットにしまったままになっているより形見のコートを着て故人を偲めば、おじい様にも喜んでいただけると思います。

| | コメント (0)

幾何花柄シャツ

Dsc_0262

Dsc_0705少し前にリメイクしたものですが、最近双子が産まれた男性歌手の方がTVで同じ色柄のシャツをジャケットインに着ているのを見て思い出しました。

シャツ衿だとコーディネートが難しいけれど、この柄が好きなのでジャケット等のインナーに着られる衿なしのものにリメイクしたいとのことでした。柄のイメージからしても女性なら衿元が空いていたほうが合いそうです。

なんだか中途半端に長い着丈も短すぎるフレンチ袖もコンパクトなキャミソール型にしてすっきり、上に羽織るものでいろいろ着こなしが楽しめます。

 

| | コメント (0)

オフショルダーにリメイク

Dsc_0832

Dsc_0835

Dsc_0840流行の白ですが、長めのチュニック丈や衿元のデザインが少し前のディテールなので、思い切ってオフショルダーにリメイクしました。

肩の部分をカットしたことで着丈が少し短くなります。切り口を三つ折にして本縫いした中にゴムを通します。

前のスリット部分にはリボンテープで結ぶようにすれば、今年流の白のオフショルトップスです。

| | コメント (0)

ダブルからシングルにリメイク2

Dsc_0797

Dsc_0836肩パットはもちろん、金ボタンでダブルで肩章もあって着丈が長くて全体に大きい(笑)リメイクしどころ満載です。

衿だけは元のままで、あとはすべてリメイクしました。思い出のコートで、捨てるには忍びなく何年も眠っていたそうですが、これでまたたくさん着ていただけそうです。

| | コメント (0)

オリジナルネーム作りました

Dsc_0738

Dsc_0762サイズもですが、縁取りの縫製が昔っぽいムートンコートでした。今のムートンはほとんど切りっぱなしで軽く仕上げています。

衿まわりから前はしも裾も切りっぱなしで着丈を短くコンパクトにリメイクして、ボタンのサイズもひと回り小さくしました。

EXTASEのオリジナルネームを作りました。既製のものはちょっと味気ないので、コートなどにはリボンの上に乗せて大きくしたものが合いそうです。ご希望いただいた方にのみお付けします。

Dsc_0837_4

| | コメント (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »