« 2014年7月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年8月

スウェードジャケット

Dsc_0891

Dsc_0894夏の暑さも今日はひと休みでした。こんな革ジャケットをさらりと着こなす秋が待ち遠しいです。

裏無しのシャツジャケットでお洒落なアイテムですが、肩が落ちてバストサイズが大きく、袖丈も長いのでだらしなく見えます。
その部分を調整してすっきりシャープになりました。

柔らかいスウェード素材なのでハンガーにかけていると肩が伸び、形も崩れてくるのかもしれません。出来れば平らに軽くたたんで保管する方が良いと思います。

| | コメント (0)

3代目ジャケットのシルエット調整

Dsc_0798Dsc_0852

お母様→お姉様→ご本人と、受け継がれたジャケットだそうです。

高級感のある生地のベーシックなテーラーカラーなので、この1着できちっとした感じになり便利そうです。しかしよく見るとやはり昔のシルエットでしたので、肩幅をつめ、袖幅と身幅を調整しました。短い袖丈も昔っぽいので、ぎりぎりまで長さをプラスしたら、こんなにシャープなジャケットになりました。ボタンはあえてビンテージ感を楽しんでアンティークなまま使用。

Dsc_0799_3Dsc_0853_11

 

横からのシルエットも画像のようにすっきりしてきれいです。

| | コメント (0)

衿なしライダース風リメイク

Dsc_0839

Dsc_0879先月掲載のライダースジャケットにしても、もとの形からは様変わりして画像で見るとびっくりしますが、経験と技術をフル活用して作り直しした納得の仕上がりです。

こちらは衿なしで、女性らしいシルエットのライダース風にご希望でしたので、ウエストをキュッと絞ったショート丈の細身のジャケットになりました。

Dsc_0880後ろのシルエットもこのとおりです。

地方からのご依頼で、お会いすることなくメールのみでトレンチコートとこちらの革コートをお預かりしましたが、リメイク仕上がり後、このコートはお父様がお母様に昔プレゼントされたものだったそうで、プリントの裏生地を見て、その時の物だと思い出されたそうです。

これからは母娘で着ていただけるようで、エピソードを聞いてリメイクの素晴らしさをますます実感しています。

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年10月 »