« 2014年8月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2~3サイズ小さくリメイク

Dsc_0949

Dsc_0959_2

優しいサーモンピンクのファー衿付きのコートは、肩パットのしっかり入ったボリュームたっぷりサイズのコートでしたが、着丈をカットし、肩はすっかり小さくし、身幅も大幅にカットして5~7号サイズへリメイクしました。

お母様から昔気に入っていたコートを譲りうけて、20代のご依頼主にぴったりのイメージとサイズのコートになりました。

| | コメント (0)

シルエットのリメイクムートン

Dsc_0002

Dsc_0957モデルのお仕事をされている華奢な体型のお客様には袖幅もバストサイズも、ウエスト位置も、着丈もいまひとつバランスの悪いムートンコートでした。
ウエスト切り替え位置を上げ、毛を少し出してアクセントにしました。さらに裾からも着丈カットしてバストサイズのあまりをカットし、身幅と袖のシルエットを調整したムートンで、リメイク後は素敵にコーディネートしてくださっていることと思います。

| | コメント (0)

親子のチェスターコート

Dsc_2059

Dsc_2071
父親から息子への成人のお祝いとしてプレゼントされるために、バブル時のツィードコートを細身のチェスターコートにリメイクしました。

サンプルとしてお持ちになられたイギリスのブランドコートと同じデザインとサイズに仕上げ、親子2代で着ていただけます。

後ろもこんなにたっぷりだったシルエットからすっきりシャープなチェスターコートになりました。

Dsc_2058

Dsc_2072

| | コメント (0)

想い出のカシミアコート

Dsc_0448

Dsc_0909モスグリーンと濃紺の同型のDiorのメンズコートです。

昔お父様に濃紺の方をプレゼントされて、お揃いでこの上質なカシミアのコートを着られていたそうですが、今はそれも形見となり、肩パット入りでダブルのビックサイズなので着ないままになっていたそうです。

モスグリーンのほうは、シングルで細身のカジュアルジャケットにリメイクし、濃紺のほうは今風にシングルのシンプルなコートにリメイクしました。

Dsc_0910

Dsc_0927_3

お洒落に想い出を身に纏っていただくのは素敵です。

| | コメント (0)

ロングでダブルのベルト付き

Dsc_0082

Dsc_0951_2ロングでダブル、ベルト付き。
まだまだクローゼットに眠らせたままの方は多いです。

着丈をカット、袖幅と身幅を細くし、ベルトの位置を上げ、胸のボタンを取ったただけでデザインを変えたわけではありませんが、こんなにイメージが変わります。

これならまたたくさん着ていただけますね!

| | コメント (0)

裏技ありのシンプルな秋色コート

Dsc_0081

Dsc_0953_2バーガンディ色というか、、、紅葉色というか、、、素敵な色です。
ですがデザインがダブルの打ち合わせでたっぷりしたサイズのロングでは、昔っぽいですね。
こちらも地方からのご依頼でしたが、ご希望のイメージデザインを送っていただきメールでデザインの打ち合わせをして、このようなシンプルなコートになりました。

前打ち合わせはスナップを付けていますが、厚い生地の場合、上前のボタン位置を少しずつずらし、前端の長さも右上前側が左よりほんの少し長くなるように生地の厚み分を調整しています。
デザインがシンプルなだけに、数ミリの微調整が仕上がりを美しくするテクニックです。

Dsc_0954

| | コメント (0)

花びらのような衿

Dsc_0786

Dsc_0920ハイブランドのロングコートです。
地方からのご依頼でしたが、着用した写真を添付していただき、普段7号着用の小柄なお客様には全体的にサイズが大きいのは一目瞭然で、
ウエスト切り替えのあるシェイプしたシルエットで、花びらのように重なった衿のショートコートにリメイクしたいとのご希望により、このようになりました。

しっかりした厚みのある生地でありながら繊細な縫製技術には、リメイク作業も気持ちが引き締まります。

Dsc_0921000

| | コメント (0)

フェイクファーコート

Dsc_0930_3

Dsc_0945ファーがまた流行のようですが、時代はリアルファーではなくフェイクファーが主流です。

このコートは大手のリフォーム店で一度リメイクされたものでした。もともとは大きな衿やポケットもあって、毛布をまとっているようなデザインだったとか、、、すっきりパイピング始末にされたものの普段7号着用のお客様にはサイズが大きく全体がダボついて衿もとの直線的なカットが民族衣装的でどうも変な感じでした。

中途半端なダブルの打ち合わせはシングルにして、ボタンアクセントの丸首のデザインで、脇部分のサイズを袖側と身頃側でカットしてAラインに仕上げました。

ふんわり裾広がりのフェイクファーコートにロングブーツのコーデなら、寒い冬も楽しくなりますね!

| | コメント (0)

うっとりする上質素材コート

Dsc_0922_2 Dsc_0925素材はウールではなく麻とシルクのイタリアのイニシャルAのコートです。裏全面に毛芯が貼られて仕立ての良さにもうっとりしました。こんな素敵なコートをクローゼットで眠らせておくのはもったいない!

とはいえやはり、肩幅や袖幅と身幅、着丈のバランスが昔っぽくダボついていたので、すっきりシャープにサイズ調整しました。

この度PCの画像での確認メールが文字化けしてしまい、LINEで初のリメイク画像確認となりました。FBにリメイクの写真を載せたいという方もいらっしゃれば、海外からスカイプでアクセスしてくる方、、、疎いから対応無理と言ってられませんので、頑張りま~す

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年11月 »