« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
イタリアのF、、、、の色合いがモダンな中綿入りのコートです。
ボリューム感がたっぷりの身頃にボタンもなく、ベルトを結んだだけではもたついて、前の打ち合わせが上下にずれてしまいます。
身頃と袖幅を大幅にカットし、衿もとにループボタンを付けました。ウエストあたりの内側にもボタンを付けて、ベルトをしない時でも前が開くことがなく着られます。
2度目のご来店はご家族3人で来ていただいて、ご主人のダッフルコートやその他のリメイクと、このコートリメイクの仕上がりも気に入っていただけました。
2015年5月18日 (月) カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
肩と袖にギャザーの入ったシルエットもすごいですが、型押しのレザーが切り替えになった凝ったデザインをどのようにリメイクするか、大変苦労しました。
厚くても柔らかくしっとりとした上質な革なので、縫製は問題ないものの~ファスナー開きで前中心の切り替えが合うようにするのもひと苦労。。。肩や袖はギャザーを取ってスッキリと普通の筒袖に元のカフスを付け、もともとの襟ぐりの切り替えを活かしたノーカラーに仕上げました。
仕上がりを喜んでいただけると、大改造リメイクで苦労した疲れも吹き飛びます
2015年5月13日 (水) 革のリメイク | 固定リンク | コメント (0)
花粉の季節、この素材はなかなか厳しかったですが、お待ちいただいてようやく仕上がりました。
ロングのローブスタイル、今はないですね~たっぷりの分量と生地のふんわり感を活かして、ビックシルエットで腰丈にしています。袖は、元の太さのままの7部袖丈です。
衿はスタンドにするか迷いましたが、クラッシックなイメージのロールカラー風に仕上げました。
衿のループボタンを外した場合と、一つ目のボタンを外した場合とも雰囲気を変えてオシャレに着られそうです。
2015年5月13日 (水) カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント