« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

ノーカラーコートとファークラッチバック

Fullsizerender_59

Fullsizerender_51_2

ツィードの色や風合いは素敵なのですが、取り外しのムートンファーの大きな衿とベルト付きのデザインが、ちょっと昔のデザインでした。
肩幅のみ調整し、ゆったりしたサイズのままノーカラーのショート丈にして、これなら色々なコーディネートで気軽に楽しめそうです。

残ったファー衿はというと、できればクラッチバックにというご希望だったので、デザインを探していただいて、そのイメージに合うようリメイクバックを作り可愛く仕上がりました。

Fullsizerender_58

おじさんっぽいファー衿コートが、シンプルでオシャレなノーカラーコートとかわいいクラッチバックに蘇って、これぞリメイクですね!

| | コメント (0)

ぶくぶく着膨れムートンもスッキリ

Fullsizerender_31

Fullsizerender_42昔のごつくてダボッとしたシルエットのムートンコートも、ここまでスッキリとウエストシェイプして今風になります。

衿周りや裾のごつい革パイピングをカットし、衿の大きさを小さくしています。
ポケットの袋布は薄いスエード調の生地に変えて腰回りも膨らまずにスッキリしました。
短めだった袖丈は着丈をカットした裾の革で長さをプラスし、袖幅を二の腕部分の余りを主にスッキリ細くして、前のボタンを増やしたので、縦のラインが目立つ視覚効果でさらにスッキリしました。

コートの下は薄着でも、ぴったりフィットのムートンは軽くて暖かいです。

| | コメント (0)

お二人さまダッフルコート

Fullsizerender_53

Fullsizerender_45_5

メンズのダッフルコート

肩から身幅も袖幅も全体にサイズを小さくシルエットを絞ってショート丈にして、バランスに合わせてポケットも小さくしています。

Fullsizerender_52_3

Fullsizerender_44_2

Fullsizerender_43_2レディースのダッフルコート

ショート丈にして身幅と袖幅も細くしています。ポケットも小さくして後ろに飾りベルトを付けました。

2点一緒に発送で承りました。昔の思い出のあるものなのでしょうか。。。また今風になったダッフルコートを2人で着ていただけるのかな~と思うと嬉しいです。

| | コメント (0)

形見の革ジャケット

Image1_5_2

Fullsizerender_36_2お母様の形見の革ジャケットは、色は素敵なのですが、形が昔っぽく全体のサイズも肩幅も大きくて前がダブルで剣衿でした。

全体のサイズ調整をし、衿は普通のテーラーに作り変えて前をシングルの打ち合わせにして、永く愛用していただけるシンプルな革ジャケットになりました。

偶然にも藍色ネックレスに白いパンツの上から試着していただくことになり、驚くほどピッタリのコーディネートで革ジャケットがよく似合っていらっしゃったので、お母様も喜んでくださっているのではないでしょうか。。。

| | コメント (0)

ファー衿のリメイク

Fullsizerender_37_5

Img_0220_2ムートンコートについたファー衿のボリュームが大きすぎて、殆ど着る機会がなかったそうです。確かに顔半分が埋まってしまいそう~半分以上カットしてもゴージャスです。

カットした方は切断面を閉じてマフラーになりました。
重宝しそうな小物も出来て、得した気分です。

Image1_3

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »