« フード付きコートから個性光るマントのリメイク | トップページ | ベロアのキルティングコート »

ファー衿付きの革コートのリメイク

Img_4728_2 Img_4828_2 Img_4829_3今年は残暑も厳しくて台風一過の数日前も夏のように暑かったのですが、すっかり秋らしくなり朝夕は寒いくらいになりましたね。
というこの時期になると、たくさんの冬物リメイクのご依頼をいただき、年内の納品分はそろそろいっぱいです。

20年前のこの革コートは、ファー衿が取り外しできる長めのものです。
ラグランスリーブのたっぷりした脇部分も、折り返しの袖も、長い着丈も、肩パットの大きな肩から続く袖口側のタックも、全てがデコラティブでもたついて大きいシルエットでしたので、スッキリと短くシンプルにジャケットタイプの革コートにリメイクしました。

本体とボタンで取り外しできるようになっていたファー衿は、ボタンホールの革部分をすっかり取り除き、柔らかくなってマフラーとして使えるようになりました。
画像のように留められるようにとのご要望で、内側にループボタンを一つ付けていますが、ひと巻きしたり、ブローチで留めたりしても楽しんでいただけそうです。

Img_4729 Img_4839これだけ脇と袖幅が変わりました。袖丈も折り返しだった分を短くしています。

20年間大切に保管されていた分、これからたくさん着ていただきたいです。

|

« フード付きコートから個性光るマントのリメイク | トップページ | ベロアのキルティングコート »

革のリメイク」カテゴリの記事

毛皮のリメイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フード付きコートから個性光るマントのリメイク | トップページ | ベロアのキルティングコート »