裏生地の張り替えリメイク
ユーズド感のある革コートは味があって素敵ですが、裏生地がボロボロだと脱いだ時にがっかりしますね。
ご用意いただいた柄の入った素敵な裏生地で革のロングコートの裏生地の張り替えを承りました。
革は伸縮するせいか、裏生地が脇などで裂けて別布で補修されていたので、元の裏生地のサイズよりゆるみやきせを多めにとって作り替えました。
きせとは、縫い代分を少なく縫って、本来の縫い代分で折り返し、縫い目が隠れますが、表生地が動作によって伸びた場合も、折り返して重なった分が裏生地のゆるみとなって伸びるのでジャケットの背中心などで多くとったりする縫製技法です。きせがないと、表生地より伸縮が無く弱い裏生地は縫い目で裂けやすくなります。
ポケットの袋布も中で擦り切れていましたが、新しくした袋布は周囲を2度縫っています。
これは補強のための基本なのですが、最近はここまでしているものは、既製品ではほとんど見ません。
丈夫で美しく生まれ変わった革コート、また永く着ていただけると思います。
| 固定リンク
「革のリメイク」カテゴリの記事
- ジーンズとレザーのリメイクスカート(2024.06.30)
- マニッシュレザーコート(2024.04.17)
- 思い出のレザーコート(2023.02.01)
- 秋らしくノーカラーの革コート(2022.11.19)
- リバーシブル革コートのリメイク(2022.10.25)
「カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク」カテゴリの記事
- 2025謹賀新年〜お父様の形見のコートリメイク(2025.01.04)
- 和装コートとファーライナーのリメイク(2024.11.20)
- 大人可愛いマントリメイク(2024.07.14)
- ゴルチエのメンズジャケットリメイク(2023.12.31)
- カシミアのモード系マント(2023.10.31)
「その他」カテゴリの記事
- リメイクEXTASE(2024.12.27)
- 暑中お見舞い申し上げます(2023.08.07)
- 謹賀新年2023(2023.01.03)
- 年末年始の営業についてのお知らせ(2020.12.15)
- アベノマスクリメイク(2020.04.30)
コメント