« 2019年7月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

衿を取ったノーカラーコート

明日から12月、今年もあと1か月となりましたー!

このところ1日の寒暖差があって着るものも困ってしまいますね。
昼間ダウンコートを持ち歩くことになって邪魔になったりしませんか。
首にマフラーを巻くと体感温度が3度上がるそうです。
コートはお洒落に軽く着られて、寒い時はマフラーなどの小物で調整するのが良いです。
昔の衿付きコートをノーカラーにリメイクして、暖かい昼間はそのまま前を開けて衿もとスッキリで羽織り、寒い朝夕はマフラーやストールでアクセントにすれば、いろいろなお洒落が楽しめます。

Img_1002 Img_1003

 

| | コメント (0)

メンズウールシャツの丈調整

いつもお洒落にオーダーシャツを着こなしてらっしゃる10年ほど前から度々ご依頼いただいているお客様より、着丈が短くなった2着のウールのシャツのご相談を承りました。

ウールシャツと同素材のマフラーを利用して肩部分にヨークにして着丈を長く調整できないかとのことでしたが、着丈をプラスするのが7センチほどにもなると、袖ぐりも大きくなり全てが作り直しのようになってしまうので、単純に裾を真っすぐカットしたところにマフラーの生地を使って7センチ分の着丈を長くし元と同じ様に裾のカーブを作りました。

2点ともタータンチェックの柄をぴったり合わせて縫い合わせているので、よく見なければほとんどわかりません。ボタンが裾側に一つ増えました。
シャツの裾に生地を利用したマフラーは、柄を合わせるために元の半分の幅になりましたが、こちらもうまく接ぎ合せて、またマフラーとして使っていただけるようリメイクしました。

Img_5653-1 Img_0893

 

 

 

| | コメント (0)

ムートンベストで秋のコーデ

秋も深まりいよいよ紅葉の季節ですが、朝夕の寒暖差で体調を崩しやすいです。
着なくなったムートンコートをベストにリメイクはいかがですか?
この時期の気温の変化に合わせて、さっと着やすくなりました。

秋の旅行にもお洒落です🎵

Img_0980 Img_0987

Img_0981 Img_0985 Img_0986

| | コメント (0)

アニエスべーのカーディガンプレッション

バブルの頃すごく流行ったアニエスべーの革のカーディガンです。
昨年頃からお問い合わせが多く何点かリメイクしています。
今も同じデザインで売られているようですが、昔のものとはサイズが全く違うので、今風に肩のボリュームや袖幅と身幅を細くして全体をバランスよく調整します。
老舗ブランドならではの良い素材とシンプルなデザインのカーディガン、¥28,000-(税別)で今風にサイズ調整すれば、いつまでも永久にお洒落が楽しめます。

Img_6442 Img_6807

 

| | コメント (0)

ダッフルコートのリメイク

かなり大きめで長く着てらっしゃったようですが、まだまだ着たいので、とサイズ調整を承りました。

ドロップした肩の位置から袖幅や身幅のサイズ調整と、それに合わせて肩に付いている生地やポケットとポケットの蓋の大きさもバランスよく小さくしています。

Img_6689 Img_6773

Img_6703 Img_6775

長年愛用されてボロボロになったトグルボタンの合皮のループは、本革で作ったループに取り替えて、またこれからも永く着ていただけるダッフルコートとなりました。

 Img_6690 Img_6776

 

 

| | コメント (0)

ライダース風革ジャケットのリメイク

お母様の昔の革コートをお嬢様のライダース風にリメイクしました。

元の大きな衿を利用してファスナーを斜めに付け、シルエットを絞って、両脇のウエストにファスナーポケットも作りました。
リメイクジャケットが届いた翌日に早速着ていただいて外出されたようです。

Img_5592 Img_0915 Img_0916

| | コメント (0)

ダブルのロング革コートをシングルのハーフコートに

11月になった今もまだ台風被害の復旧活動が続いていますが、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が、一日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
こちらの足立区は河川の氾濫などが心配されていましたが大きな被害はなく、ブログを運休していたのでご心配をおかけしました。
リメイクのお問い合わせが多い時期となり、夏の間に溜め込んでしまったリメイク画像も見ていただきたいので再開いたします。

お母様の昔の革コート2点をご自分用のハーフコートとお嬢様のライダース風ジャケットにリメイクを承りました。
関西方面から宅配でのご依頼ですが、サイズを伺い、ご希望デザインと摺り合わせて進めました。

お母様のダブルのロングコートは、金ボタンがバブル期を思い出させる古い感じのシルエットでした。
衿は元のまま利用し、前をダブルからシングルにしてボタンを上に一つ増やしました。
肩や袖幅、身幅を調整してウエストを絞ったシルエットにリメイクしています。

Img_5590 Img_0917 Img_0918

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年12月 »