« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

今年の最後はムートンジャケット

年内の仕事が予定通り終わりました。
今年もコロナが終息せず残念な年末ですが、来年こそはいろんな制限も解除されマスクのいらない生活ができるように願います。
コロナで家で過ごす時間が長くなり、居住空間や生活環境を考える機会が増えました。
足立区にアトリエを置いて20年目になり来年後半にはアトリエと居住地を千葉県に移転を考えています。

よくあるムートンのジャケットで、このタイプは今まで何着もリメイクしてきたので、ファーを取った裏側がどうなっているかなど、画像で見て大体わかります。

S__4300814 S__4292661
こちらは前をファスナーにして衿を小さく袖口のファーと前端から裾のファー部分をカットし、サイズを小さくされたいとのご依頼でしたが、前のファー部分は裏に接着剤が残っていて使えないので、サイズが小さくなりすぎず前をファスナーにするバランスが難しいデザインです。
これを考えずに縫ってしまうと針跡が残って縫い直しができないので、バランスとサイズを何度も見直して計算し、慎重にカットをしてから本縫いに入ります。本縫いを始めたら完成までは早いですが、それまでの手練の技が必要となります。

良いお年を!

| | コメント (0)

ウサギ柄のキルトジャケットリメイク

今年も残すところ2週間です。早いですねー

動物が好きでウサギを飼われているご近所のお客様が、
ウサギの図柄にキルティングされたコートを袖部分が窮屈なのでベストにリメイクを承りました。
袖ぐりをゆったり大きめにカットし、表生地に似た素材のパイピングで仕上げ、袖を取った分が軽くて着やすくなり
コートのライナーにしたり、黒いコートの上から羽織ったり、お部屋でセーターの上に着たり、いろいろな新しいコーデを見つけていただきました。

S__4276261 647a9e4f450f4cb54004aa0a8a8f7f

E11d1e5446484d95ba96308dad2120de84c232f4c1b64feabae0c379434fe4107bde1d93177a4c9b9abe67830b5dca1f

リメイクの仕上がりを取りに来ていただいた際、
新しく建設予定の駅前のタワーマンションのお話からお客様の駅前のタワーマンション完成のイベントでアルパカが来ていた話になり
飼われているウサギのお話を聞いているうちに、なんだか動物に会いたくなって週末に千葉市動物公園まで行ってきました。
ここはウサギやアルパカ、山羊や羊や馬の餌やりもできます。
リメイクの依頼をいただいて、動物たちのパワーももらった気がします。

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »