« メンズ革コートの衿リメイク | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »

家づくり4 アンティークドア

Door28232a398aed40918d9f077128398223
今週地鎮祭を行い、ようやく着工になりました。

インテリアが大好きで昔はよくいろんなお店に足を運んで見に行っていましたが、今は行くことの出来ない地方のお店の商品もネットで見られて、これぞ!というものが探せる本当に便利な時代になりました。

静岡のアンティークショップ『Bon cote』さんの家具などを見ているうちに、玄関側にあるトイレのドアのイメージにぴったりで、どうしても使いたくなってしまったヴィンテージガラスの小窓のあるドアです。お店のHPでは小窓のガラスの色はパープルと書かれていますが、写真では濃いピンクか赤に近いように見えました。

サイズが大きく一度は断念しましたが、やはりどうしても諦めきれず、、、販売店でドアのサイズカットもしてくださるのですが、なるべくオリジナルのまま使いたいと思い工務店に相談して、このドアのサイズに合わせてトイレの壁の位置を移動してもらい、なんとか今のままのサイズで使えることになり、ドア取りつけの時期まで静岡の店舗で保管していただいてます。

その後1ヶ月間、毎日のようにネットでドアノブ探しをして、ようやく出会ったアンティークのドアノブが先ほど岡山の『the lost & foundation.』さんより届きました。ほんのりパープルの色が入ったガラスのアンティークノブです。本当にこれぞ!という出会いです。

実際のドアを目にするまでまだ数ヶ月ありますが、ドアノブを眺めてワクワクしています。
土間にあるトイレは、このドアだけでなく壁や照明にもこだわった個性溢れるスペースになりそうです。

 

|

« メンズ革コートの衿リメイク | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »

アトリエ移転計画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« メンズ革コートの衿リメイク | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »