銀座ミカレディのヴィンテージスエードコート
先週はまだ気温30度超えの日もあったのですが、秋の訪れを感じる間も無く急に寒くなりました。
ようやく長袖を着られるのは嬉しいですが、台風や雨が続いているので爽やかな秋晴れの日にオシャレしたいです。
ミカレディというブランド、懐かしいというか、子供の頃から知っていたのでなぜだろうと思ったら、滋賀県の実家近くで大正時代に創業したオーミケンシという会社が元々の始まりだったようで、実家の近くにも工場がありました。
そんな日本の歴史を感じるコートは、大きな衿のとんがり感や袖の太さでも昭和感が伝わってきます。
一度地元のリフォーム店などで後ろのタックからシルエット調整されたそうですが、タック止まりがウエストより下すぎて胴長に見えてしまうし、リメイクしがいのあるロングコートです。まずは衿のとんがりをカットした今風の衿に作り直し、
袖幅をカットして、後ろのタックで少しウエストシェイプしながら脚長に見える様ウエスト位置の上目でタックを止めました。
ムートンのコートと一緒にお持ち込みいただいたので、アトリエに電子ピアノがあったのを思い出されて、リメイク完成後にYouTubeにアップされているご自身のピアノ演奏について教えていただきました。
私も秋になると1番の趣味はピアノです。大好きなショパンや映画音楽をたくさん弾かれていて、見て聴いてうっとり癒されました。https://www.youtube.com/channel/UCo9VhfQS76XtdF_51i4f6uw
| 固定リンク
「カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク」カテゴリの記事
- 難しい衿のリメイク(2025.04.22)
- 親子で着るコートにリメイク(2025.03.22)
- アルマーニのメンズコートをレディースにリメイク(2025.03.17)
- 一枚仕立てのコートリメイク(2025.03.13)
- 30年以上前の思い出のカシミアコート(2025.03.07)
コメント