家づくり9 アイアン手摺り
今日から2月、今月はまだお預かりしているリメイクの作業をしていますが、アトリエの移転のために今月19日より3月19日まで1ヶ月間リメイクの受注はお休みいたします。
年始のセルフペイントから3週間ぶりに現地での打ち合わせに行くと薪ストーブの設置が完成していました。
ノルウェーのヨツール163は、脇からも炎が見える3本脚のスタイリッシュなデザインでとても精悍な佇まいでした。駅からの道に先週の雪が少し残っているほど、この辺りは都心より少し気温が低いので、実用的かつインテリアとしても言うことはありません。
玄関から続く土間の奥に見える紫の壁がアトリエです。
静岡のbon-coteさんで購入したアンティークのアイアンポールを使った階段手すりも完成しました。その階段の途中に付けたアンティーク窓もそうです。
年末と年始の4日間で完成させたポーターズペイントの色も落ち着き、派手に見えた天井と壁がブルー(色名はCAST AWAY)の小部屋は、床との配色で私の一番好きな茶とブルーの組み合わせがとても落ち着く部屋になりました。
パントリーのマスタードカラーも1度塗りの刷毛感をわざと残して表情をつけています。
| 固定リンク
「アトリエ移転計画」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます(2023.08.07)
- アトリエ移転いたしました!(2023.03.25)
- 家づくり10 施主検査と薪ストーブ試運転(2023.02.18)
- 家づくり9 アイアン手摺り(2023.02.01)
- サンローランのツィードベストと年始のアトリエペイント(2023.01.14)
コメント