ドレスやスカートのリメイク

メリークリスマス!黒のロングドレスにプラス1

4ea9ad4107ee4b929185fc7e65ea2b6d C14d3dd8618f4c0a8f2c66e18a8eda2d
今年も残すところ1週間となりました!
アトリエの移転後は大きなホームセンターが近くにあり、これまでよりさらにモノ創りを楽しんでいます。
大きくて厚みがあるスウェーデン製の玄関ドアに合う大きめのリースが欲しくて、あっという間に溜まっていたワインコルクやシャンパンのキャップを使ってクリスマスリースを作りました。
残り生地のグリーンの人口スエードを柊の葉風に切り抜いて100均のラメマニキュアでペイントしたものをコルクのリースに接着剤で貼り付け、赤いベロアの幅広リボンと電池式のイルミネーションもぐるぐる巻きつけて手作りリースの完成です。

今年はマスクを外しておしゃれを楽しめる年末になって、本当に良かったです。
黒の刺繍入り生地のロングワンピースですが、この時期には少し地味に感じます。
胸元はアクセサリーで華やかさを出せますが、ドレスの裾にも控えめにキラリと光るターコイズブルーの装飾リボンを付け加えました。
幅5ミリほどのものですが、裾に縫い付けるとフレアーがふわりと広がり、簡単なリメイクで上品な華やかさを演出しました。
Ee2d9d91b2a54d84b13d6e865bc386b6 F9204d39bd0d40989f021406add99ab4 32467a74f0dd43fc8adcd7c2dc79037d

| | コメント (0)

2着をドッキングワンピース

ご近所なので、先ほど引き取りに来ていただいたワンピースのリメイクです。

C11dbd9bc2dc4ef994aa3d3c4edf364a 9b2f7e1efee54c93b0c68274a012fe7a F111f2b530864b0cacb35bd1fc052ed4

10年ほど前の胸元にレースを使ったミニワンピースと最近買われたシンプルなノースリーブワンピースの生地がほぼ同じようなので、2着をドッキングさせて今風にマーメイドのワンピースにリメイクのご依頼がありました。
ミニワンピースを胸元のレースと袖、身頃、裾のフレアーの3パーツにバラして身頃部分をロングワンピースと繋ぎ合わせたリメイクです。

ミニのワンピースはお母様に買って貰った思い出のあるものだそうで、よく同じような素材のロングワンピースがあったと感心します。少し伸縮性のある生地なのでどうなるか心配でしたが、今着ていただくのにちょうど良い大人っぽくオシャレなマーメイドのワンピースになりました。
おそらく私と同世代のお母様は秋田にお住まいだそうですが、これを見たら嬉しいでしょうね!

| | コメント (0)

着物リメイクのリメイク

元はお姉様から譲られた着物リメイクの羽織りコートで、これはこれでとても素敵ですが、小柄なお客様には全体に大きく長い着丈のバランスも合わず赤い裏が派手で着る機会がないとのことでした。

お手持ちのお気に入りのコクーンシルエットのワンピースと同型にして欲しいとお預かりしたのはカットソー素材のものでしたが、採寸したサイズから着物生地用に型紙をとり、リメイクコートからのリメイクワンピースとなりました。

衿ぐりや袖口、後ろの裾スリットで裏の赤がチラッと見えるのもオシャレです。後ろの開きは、お預かりしたワンピースと同じように金属ファスナーのデザインで少しカジュアルさを出しています。コクーンのシルエットが柔らかいイメージで体型カバーにもなり膝丈で若々しくなりました。

Img_2441 Img_2522 Img_2523 Img_2524

| | コメント (0)

残暑お見舞い申し上げます〜Diorのリメイク

今日から9月、まだまだ暑い日が続きそうですが、カシミアコートのリメイクに取り掛かっています。
新型コロナの影響でしばらくお持込みのご依頼をお断りしていましたが、お問い合わせも多くなりましたので感染対策を整えながらお持ち込みのご依頼にも対応しております。

この夏は、企業からのマスクのデザイン依頼や感染対策用のリメイクグッズなど、また新たな取り組みがありました。
静かに夏から秋に変わっていくように、リメイクも時代と共に変化していくものだと感じています。

上品な薄いブルーのDiorのシルクのツーピースは結婚された時のものだそうで、捨てられないのでベストと何かにならないかとお持ち込みいただきました。
ご依頼のベストとコサージュ、残り生地でポケットからティッシュが出る化粧品ポーチとマスク用のポーチも作りました。

思い出の服をいつまでもクローゼットに置いておくなら、いつも使えるものにリメイクしてみてはいかがでしょう。

003 002 001 Img_2187 Img_2185

| | コメント (0)

スカートのサイズアップリメイク

Img_5652Img_5666ブログ投稿に新機能が加わってあたふたしていますが、早く慣れるためにもどんどん投稿していこうと思います。
以前コートのリメイクを承ったお客様より、スカートやパンツ、ワンピースのサイズアップを承りました。
デザインを変えるリメイクではなく、サイズ調整のみのご依頼もよくあります。
このスカートは、両脇の縫い代から数ミリずつサイズを出し、スリットになった切り替えの見返し分3センチを出して、ダーツの分量も少なく縫い直して、ウエストで6~7センチ、ヒップで4~5センチのサイズアップが出来ました。
ウエストベルトの足りない生地は、カギホック部分の重なりから生地をカットし、ストライプの柄を合わせて継ぎ足しています。
Img_5664パンツの場合は両脇と後ろ中心の縫い代やダーツからサイズを大きくしますが、こちらのパンツはベルトが足りなくなった分をベルト裏側から生地を取り、後ろ中心で継ぎ足しました。
柄を合わせられないのは残念でしたが、なるべく見える部分には同素材を使用するようにしています。

| | コメント (0)

インナー用ブラウスとスカートへのリメイク

Img_4515 Img_4635何年も前からリピートいただいているお客様からのご依頼で、ジャケットの下に着られるようにたっぷりギャザーの袖を取ってしまいたいと言われました。
ミラーワーク風の飾りもお気に入りで、こちらも生かしたノースリーブにリメイクして、ジャケットやカーディガンの下にもスッキリ着こなし出来るようになりました。

Img_4634カットした袖は、この大きさです。

確かに、、、今年流行のフリルやギャザーのボリューム袖のトップスの上に着るものは、ビックシルエットのものばかりになってしまい、自分でも飽きた頃に袖をカットするなどデザインを変えてリメイクしています。

Img_4514 Img_4632同時にお持込いただいたスカートは、年齢と共にウエストのサイズと丈が合わなくなり、腰まで生地を足して、スカート丈とウエストのサイズを出しました。

ファスナーを取ってストレッチの生地を使用したウエストゴムにリメイクしたので、履くのも簡単でお腹周りもスッキリし、着こなしやすくなりました。

| | コメント (0)

ベルト紛失のシルクのトレンチコート

Img_4618 Img_4624 Img_4625_2 以前ムートンのリメイクをご依頼いただいてから、2度目にリメイクご依頼いただいたシルクのトレンチコートは、たっぷりボリュームのあるシルエットにベルト紛失という、なんとも着こなしにくいコートでした。

ベルトの代わりにスカーフを締めてらっしゃったそうで、それもオシャレですが、今回のリメイクで取り外した肩のエポーレットを縫い合わせ、後ろでウエストシェイプするようにベルトの代わりにしています。

Img_4628 Img_4629_2 エポーレットの端を縫い合わせたところにボタンを付けただけです。

 

Img_4619 Img_4626平面に置くとこれだけサイズ感が変わりました。

シルクの風合いがオシャレな秋のトレンドトレンチコートの仕上がりです!

| | コメント (0)

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ暑い日が続きそうですね~
この時期は、冬物ウールやムートンのリメイクが全然捗りません
仕方なく手付かずでいたホームページサイトをリニューアルしたりしています。
まだ少し手直ししながらですが公開しました。https://nqh01075.wixsite.com/extase/

デザインから型紙を起こし、仮縫いから縫製までの全てを一人で作業しているので、納期に余裕がある場合のみですが、生地からのオーダーを承ることもあります。
こちらは、リメイクではなく生地からオーダーメイドしたセレモニー用の袖付きワンピースとジャケットのツーピースです。

Img_4021 Img_4053_2

Img_4054 Img_4055

初めは冬物コートのリメイクをご依頼いただいたのですが、タイで購入されたタイシルクのオーダーメイドが出来るところを探されていたので、ご依頼承りました。
タイシルクの光沢がシックな紺のオーダーメイドスーツが仕上がりました。

| | コメント (0)

イタリア製のプリントスカート

Fullsizerender_488Fullsizerender_483Fullsizerender_489もともとは、とても長い裾を引きずる形のスカートでした。

イタリアらしいプリントの薄く透ける生地をたっぷり使った、とてもとても美しいスカートですが、実際着こなすのは難しそうです。

旅行先で着用されるそうで、胸の上からドレスとして着られるようにリメイク承りました。

後ろのギャザー分量を伸ばしてゴムで少し伸縮するようにしています。内側に肩ストラップが付けられるようにループを付けているので、市販のビジューストラップなどを付けても素敵です。

新しくなったリメイクEXTASEのサイトhttps://nqh01075.wixsite.com/extase

| | コメント (0)

卒業式のワンピース

Fullsizerender_260_2 Fullsizerender_261_2

卒業式の季節ですね。
お母様の昔のワンピースをお嬢様の卒業式用にとリメイク承りました。
キミジマの上品なデザインですが、大きな肩にタックの入った袖が時代を感じます。
きゅっと小さめの肩に細い7分丈の袖にし、裾のフレアーを1段取りました。

5~7号くらいの仕上がりなので、9号のボディではパンパンですが、着用した写真を送っていただいて掲載させていただきました。

Image1_9_3 Image1_10_4

ご卒業おめでとうございます

| | コメント (0)

より以前の記事一覧