カシミア、ウールコート,トレンチコートのリメイク

思い出のコート2

前回掲載のレザーコートと一緒にお持ち込みいただいた黒のカシミアコートです。
その前の昨年大晦日に掲載のブルーのコートも一緒にお持ち込みいただいているので、本当は思い出のコート3と4なのですが、もうタイトルが浮かばなくて簡単で失礼します。(ブログ初期の頃は、このタイトルを付けるのが重荷で全く付けていませんでした。あとあと検索するのに必要になってタイトルを付ける様にしていますが。。。すっごく考えてしまいます〜)

そして、
来月アトリエの移転があり19日までの受注期限をお伝えしたところ、駆け込みのお客様が増えてしまいましたので、この辺りでリメイクの受注を締め切らさせていただきたいと思います。16年ぶりの転居で距離もあるので、お預かりしたものがきちんと運べるか不安です。

B2fee85f427d4dcd96e8d6d08f503619 05921fbf1a444bdfb8d99e47c1e2ca3a
肩のボリュームをとって、全体にサイズ調整し、ボタンが古かったので送っていただいたシンプルな新しいボタンに付け替えました。
今風のシルエットになったので娘さんたちと共同で着ていると仰ってました。

こちらは後からもう一点ご依頼された伊太利亜のコートです。
ベロアにオーストリッチ風の型押しがされた凝った生地でデザインも凝ったバブル時代の伊太利亜らしさを感じるコートです。
D02c441f8dfc43deaeda65297d2c5022 198e7f58b14140cf9154ecde380ca3d9
肩のプリーツのデザインの角度をシャープになる様に切り替えて、たっぷりあった身幅と袖幅をカットしました。
D6f63b31efa44096a956451aeec35188  0688ab001b084acd9ae3e00a08d028c7
お母様の形見をこの度4点リメイクして、そのまた孫になる娘さんたちにも着ていただけることになり、3代でおしゃれを楽しんでいただけるのは嬉しいです。

| | コメント (0)

25年前のカシミアコート

25年前の成人のお祝いとしてのプレゼントだったそうです。

ご近所のリメイク店で生地が弱っていてリメイクできないと言われたそうですが、虫食いや擦り切れがあるわけでもなく、とても大切にされてきたのがわかりました。
うちではそんなお断りは致しません!虫食いがあればできる限り目立たぬよう修繕しますし、袖口や裾に擦り切れがあれば少し短くして見えないようにリメイクします。
せめて肩パットを取って着丈を詰めるだけでも出来ないか。と、お持ち込みいただきましたが、肩パットは目の前ですぐ取り外しました。
着ていただくと全体にダボっとして大きいのでバストサイズと袖幅と袖丈もサイズ調整しました。
前中心裾の丸いカットをそのまま同じデザインで着丈を短くし、ポケットの口が開いてしまって気になるので、裾をカットした生地でフラップを作って付けました。
3種類のボタンのイメージから選んでいただいたカジュアルでシンプルなボタンに付け替えて、昔っぽいコートがすっかり今のコートに生まれ変わりました。

273aa19a962c444d87fdd13c91122a5c 8e3ef5aa619945dcb77e92134487886a S__5513235 S__5513233  

 

| | コメント (0)

2022大晦日 一枚仕立てのブルーのコート

あっという間に大晦日、早いです。

秋頃カシミアコート2点と革のコートをお持ち込みいただきました。
その中のブルーの一枚仕立てのコートです。

しばらくお母様の形見として着てらっしゃったご依頼主のコートをご自身の娘さんたち用にリメイクすることになりました。
つまり3代で着用されることになります。

昔っぽい肩パットや全体のシルエットの調整と、着丈を4〜5センチ短くしています。
後ろのベルトは着丈を詰めたバランスもあり、少し上に移動しました。
好みのボタンをご用意していただきダブルのまま片側だけの3個にし、衿を立てても着られるようにしたいとのことで、外した際は衿の下にボタンが隠れるようにループと小さいボタンを付けました。
9888f1d873fe4a79b2d919408522a2c0 Fcd6c68b0b35496590f8e8558b6f3cd4 Dc3c34f81a09408e93c819a68a0f8a1f F3520d7a49924228a74581d1946aeeb1 1fc0cdde8986448c9b0739b8985c90d7 
これならまた娘さん達にも着ていただけると思います。
3代にわたって着用できるのも、上質素材で縫製もしっかりしているからこそですが、ひょっとして次は4代目になるお孫さんの世代に引き継いで着ることができるかもしれませんね。

今年は新型コロナも3年目ですが、未だ感染増加の心配があったものの、とても穏やかな1年でした。
海外アーティストが来日出来るようになり3年ぶりに音楽ライブにも出かけました。
家づくりも頑張って充実した1年でした。
来年も良い年になりますように〜

| | コメント (0)

秋色ウールジャケットのリメイク

この時期にぴったりのウールジャケットですが、肩のシルエットが少し古い感じがするのと、前を開けた時に右の前端のデザインが邪魔になるとのことでした。
S__5201929S__5152786
もとの肩パットは1センチほどの厚さだったのですが、それを3〜4ミリのものに取り替えて袖山と身頃の肩の縫い代を縫い割ったので肩のシルエットが柔らかく自然に繋がりました。
S__5152787 S__5201928 S__5152784
前端は真っ直ぐにカットして同じ生地でループを作って衿下でボタンを止められるようにリメイクし、好みのボタンをご自身で付けていただく予定で、このままの完成となりました。

| | コメント (0)

銀座ミカレディのヴィンテージスエードコート

先週はまだ気温30度超えの日もあったのですが、秋の訪れを感じる間も無く急に寒くなりました。
ようやく長袖を着られるのは嬉しいですが、台風や雨が続いているので爽やかな秋晴れの日にオシャレしたいです。

ミカレディというブランド、懐かしいというか、子供の頃から知っていたのでなぜだろうと思ったら、滋賀県の実家近くで大正時代に創業したオーミケンシという会社が元々の始まりだったようで、実家の近くにも工場がありました。
そんな日本の歴史を感じるコートは、大きな衿のとんがり感や袖の太さでも昭和感が伝わってきます。
5e5b0a6b37e24de78077a1573890729c 1a655e15cfa84b47a2da05e35bbf2617 6e25a71c0e5f4327b36d87b2092348c4  B8ccbc19f51a4a33b965c9095f385624  

一度地元のリフォーム店などで後ろのタックからシルエット調整されたそうですが、タック止まりがウエストより下すぎて胴長に見えてしまうし、リメイクしがいのあるロングコートです。まずは衿のとんがりをカットした今風の衿に作り直し、
29feb3c2f77f496f80c9ec1bce8a88af 72c4286b037e4c3582b2cab694b44a72
袖幅をカットして、後ろのタックで少しウエストシェイプしながら脚長に見える様ウエスト位置の上目でタックを止めました。
0b15cef1d13443bca35a9ffe3031d999 08792c3a58e9463983f86c6526d15d95   379cc3821b1b41fe8a240aca126a4381 D74862fb6151426b8a5c078880ee9226  

ムートンのコートと一緒にお持ち込みいただいたので、アトリエに電子ピアノがあったのを思い出されて、リメイク完成後にYouTubeにアップされているご自身のピアノ演奏について教えていただきました。
私も秋になると1番の趣味はピアノです。大好きなショパンや映画音楽をたくさん弾かれていて、見て聴いてうっとり癒されました。https://www.youtube.com/channel/UCo9VhfQS76XtdF_51i4f6uw

| | コメント (0)

シェアードミンクのリバーシブルコート

残暑お見舞い申し上げます。
9月半ばになってもまだ蒸し暑い日が続きますが、冬物コートのリメイクのご依頼が少しずつ増えてきました。おしゃれをする秋が来るのが待ち遠しいです。
27be436fe4474ff780d55833c26c577f 7ccd34a952a344a986f190db17167b26
こちらのショート丈コートは、ウールとシェアードミンクのリバーシブルで、格子のダブルハンドステッチを施したとても凝ったデザインのものです。いつもリメイクに来ていただいているお客様から譲り受けた姪の方からのご依頼で、気になる肩幅の調整と折り返し分の袖丈のカット、大き過ぎて落ち着かない衿の調整を承りました。

現物を見るとウール側はほとんどが手縫いで作られていて、白い糸のハンドステッチでシェアードミンクと2枚が縫い合わせてあります。
サイズの調整箇所のハンドステッチを一旦解き、シェアードミンクとウール生地のそれぞれをサイズ調整して縫い合わせ、解いたハンドステッチを元のようにステッチして戻すという作業でした。

大き過ぎて広がる衿は、きちんと前で止まって重なれば問題ないということで、見えない部分でループとボタンを付けて広がらないようにしました。
肩のサイズがぴったりで、折り返しになった袖丈の古臭さや衿のだらしないイメージが改善されたので、シェアードミンク側で着ていただいても素敵になりました。
4a8ef4990adf4432b7165fd75c68d8c7 Eaa74f150c744437b7f029268f020129

 

| | コメント (0)

メンズダッフルをレディースサイズにリメイク

まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ朝夕が楽になり早く秋が来て欲しいですね。

大阪よりこちらに仕事でいらっしゃる際にリメイクのご依頼をいただきました。出張の前に送っていただいたのは、どれも年代を感じるハイブランドのコート4点で、確かに捨てるには忍びないとても状態の良いヴィンテージものでした。

とりわけ大仕事だったメンズのダッフルコートは、とても大きくて重いのですが、全体にバランスよく小さくすればレディースになります。
今やなかなか手に入らなくなってしまったブランドのダッフルコートは希少です。

5170be4d5ac6495f8f4ea686c057f9bc 93d46611a1954b2c932decff813b7a3e
4f324b84130544999ab1ec6cb6758c13 92c8389572eb4826963224d403f884f8
686edcc53fcd42afa868b4a84f96db58 2c7f653062b14ed2ade85418020d7b20
3サイズ以上のサイズダウンになったと思いますが、ポケットやフードは元のままで問題ありませんでした。
バーバリーの魅力をまだまだ楽しめますね。

今日は生憎の雨で建設中のアトリエの上棟式が延期になりました。
夜はフジロック以来3年ぶりのライブです!有明の新設ライブ会場へと、コロナでたくさんの我慢を強いられて本当に辛かった3年間を噛み締めて楽しみます!!

| | コメント (0)

ベルト紛失のコート

コートのベルトを紛失されて着なくなってしまった事ってありませんか。
こちらのメンズコートもその類で、着丈が長いので裾でカットした生地を使ってバックル付きのベルトを作りました。
これなら前を開けてもベルトで後ろ身頃を寄せることが出来るので、この春役立ちそうです。

311d25cd97724560b5ae6b57075d0b6630be210a75014479b733cb953cd952517b07575012514328a31856bc3ba6acc0

一緒にお持ちになられたのはリフォーム店で肩パットを取ったコートですが、肩先がとんがってしまって変だったので、袖付けのラインが綺麗に丸くつながるように調整しました。こういうのってリフォーム店では肩パットを取るなら、本当に取るだけになってしまうのでしょう〜
そういえば、前回掲載のバーバリーのコートの方も別のところに問い合わせをして身幅を詰めると腕が上がらなくなると言われたそうでした。
技術があれば、見た目と機能性のバランスの一番良いところを探り出せるのではないかと思います。

493c06a31e2948e6adfc5f059134c2e4 Ef70f7682e6f4408a891ff76f92639aa

 

 

| | コメント (0)

バーバリーの一枚仕立てカシミアコート

今はなかなか手に入りにくくなったバーバリーのコートは、30年ほど前に購入されたものだそうです。
サイズ感やシルエット、金のボタンがその昔っぽいです。
一枚仕立てのものをリメイク出来るところは少ないようですが、今まで200着以上リメイクしています。
両面表のダブルフェース加工をした生地の縫い代部分を2枚に剥がして表側はミシンで縫い合わせ、裏側は縫い代が中に入るよう手でまつり縫いをするので工賃が少し高くなりますが、上質な素材なのでリメイクする価値があります。

S__4431992 8b76d58b2b84421593180a209b39e7e0

肩の丸みをカットし、袖幅と身幅をサイズに合わせてカットしました。時代を感じる金ボタンですが、バーバリーのボタンなのでヴィンテージ感もあります。とりあえずはこのままで、自分で付け替えボタンを探して楽しみたいとのことでした。

お見積もり金額が予算オーバーで初めは悩まれていましたが、ご依頼いただきリメイク仕上がり後に試着してサイズもピッタリでシルエットも綺麗で大満足だとご連絡いただき、後日着用して外出され軽くなって良かったと喜んでいただきました。

| | コメント (0)

大きな衿のコートリメイク

シルエットやサイズは問題ないのですが衿のデザインが個性的で、リメイクしてもっと長く着られるようにシンプルな衿にすることはよくあります。
こちらも大きな衿を取り外して小さなステンカラーに作り直して付けました。
元の衿から作り直すのでデザインに制限がありますが、針跡も目立ちにくいグログラン生地なので、タックを全て解いて広げた衿は小さな衿にリメイクするのに充分な大きさでした。

シンプルな衿のグログラン生地のコートは長い季節に着用できるので、冠婚葬祭に役立ちそうです。

561527e1c60e4dd88a4f12c7998d9ed7 05045b108fa74daca28e68ba6d76bdda Fd3f49436abb4d0db4188145fd112edd1  8baf3fc237864112b7aec6e85914911b

| | コメント (0)

より以前の記事一覧