オリジナル

リメイクEXTASE

今日で年内の仕事納めとなりました。
最近はこんな田舎までリメイクのお持ち込みをしていただくことが多くなり、来ていただくときに玄関で目印になるものがあれば良いなと思い、手作りしました。20年前に北千住のアトリエのドア窓に革やジーンズをリメイクして付けていた物を再リメイクしています。

3005f3766b7c482f9c95a3c22a8af090 F74c098cac38483b97349cab3ced8f1b Imgp1314
その画像を2005年7月のブログに載せていました。
http://extase.air-nifty.com/news/2005/07/post_2e88.html
北千住のアトリエは区が運営する創業支援施設で、保健所だった施設をリノベーションしたオフィスにいろいろな業種が入り日々奮闘していた頃を思い出します。

| | コメント (0)

暑中お見舞い申し上げます

今日は大暑という日だそうです。
世界中で異常な熱波が襲っているようですね。日本も40度超えもあり得る時代になってこれからはどうなっていくのか、、、

物を大切に永く使えるよう工夫して少しでもゴミを減らしていく事は、EXTASEで服のリメイクを始めたきっかけにもなっています。
当時はゴミ問題として社会で騒がれてはいましたが地球温暖化の意識は薄く、バブル崩壊後のアパレルでは安いものをどんどん作って売れなければ捨てる時代になった事に矛盾を感じ、20代のバブル時期に海外のハイブランドの着心地や丁寧な縫製とその技術を知っているだけに、私なりの考えで洋服のリメイクへと繋がっていきました。
20年以上経ってようやくSDGsなどの取り組みがされるようになりましたが、ひとりひとりの意識がとても大切だと思います。

さて、昨年と同様に今年も夏の間にリメイクのお客様のオーダーを承っていました。
藍染めのような葉模様の可愛い綿のトップスやモノトーン柄のスカート、高級感のある肌滑りの良いプリント生地のワンピースが完成しました。

995b177b868242209e03745145b8c92f C90ed66e88894d92989c24afd8d5e2da 8a4c6690826f40fc94b79c24952b4575
袖ぐりや衿のV開きのバランスを細かくサイズに合わせて、シンプルですが重宝しそうなノースリーブのトップスです。

Cbdd722c141f48fbbddb0803bbe22115 2428307fac77443a838952968e6bd970
サンプルにお預かりしたスカートをもとに左裾にスリットのある細めのAラインスカートです。

2ea18fd3bde243efbfcb70318302189e 163f7753e2fa4d4eb7b07ea2616a073c
昨年ブラウスにした時のフレンチスリーブとボートネックのデザインをワンピースにしました。

 

| | コメント (0)

暑中お見舞い申し上げます

梅雨が明け、これからが夏本番になります。

この時期は冬物のリメイクはスローダウンしますので、夏物のオーダーを承っています。
シルクのプリント生地のブラウスとスカート、
シルク混の黒とグレーのサッカー生地のシンプルなノースリーブワンピース、
織が美しい光沢感のあるシンプルなボートネックフレンチスリーブのトップス、
赤いラインのチェックがおしゃれな麻のパンツ、
エトロのプリント生地を使ったワンピースなどなど、、、

パターン作りから始まり、生地を1着分裁断するのも久しぶりです。
普段あまり扱っていない薄い生地のコンシールファスナー付けに奮闘しています。

数日後エトロの生地のワンピースに合わせて靴を購入したと写真を撮って送ってくださいました。
コロナ禍でもお洒落を楽しんでくださって嬉しくなりました。

S__3883039 S__3850252 4dc4211021fc426187ba0d705ddda48820f863102cc44352b4ab9e6cb0158c4f

 S__38502508a75f16e9e6c4d63a723b7d981ee8c64Image03

 

 

 

 

| | コメント (0)

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ暑い日が続きそうですね~
この時期は、冬物ウールやムートンのリメイクが全然捗りません
仕方なく手付かずでいたホームページサイトをリニューアルしたりしています。
まだ少し手直ししながらですが公開しました。https://nqh01075.wixsite.com/extase/

デザインから型紙を起こし、仮縫いから縫製までの全てを一人で作業しているので、納期に余裕がある場合のみですが、生地からのオーダーを承ることもあります。
こちらは、リメイクではなく生地からオーダーメイドしたセレモニー用の袖付きワンピースとジャケットのツーピースです。

Img_4021 Img_4053_2

Img_4054 Img_4055

初めは冬物コートのリメイクをご依頼いただいたのですが、タイで購入されたタイシルクのオーダーメイドが出来るところを探されていたので、ご依頼承りました。
タイシルクの光沢がシックな紺のオーダーメイドスーツが仕上がりました。

| | コメント (0)

今年もお世話になりました。

今年も残り数時間となり、年内の仕事も先ほど終わらせていただきました。
私事で恐縮ですが、先月11日に父が亡くなり、その間リメイクに取り掛かっていたお客様や、仕上がりが遅れて年内納品予定に間に合わなかったお客様には、ご迷惑をおかけしました。
お待たせしているにもかかわらず、あたたかいお言葉をかけていただき、感謝いたします。
四十九日の法要も終わり、一段落いたしました。
体調などいろいろご心配いただき、ありがとうございました。

Fullsizerender_168

Fullsizerender_166_2

Fullsizerender_165_3
父が使っていたネクタイを形見にもらい、先ほど数珠入れにリメイクしました。

新年は、4日から営業しています。
ずっと更新できないままでしたが、リメイク写真をたくさんアップしたいと思います。
それと今月中旬からオーダーフォームが使えなくなっているようですので、メンテナンスもしなければなりません。
これからも頑張ってたくさんのリメイクをお届けしますので、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

ストールリメイク~暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続きますね。。。そんなこの夏も、冬物コート、ムートン、毛皮、、、と、冬に向けてのリメイク作業を進めています。

たまには自作のリメイクなどもご紹介しよう~と思っていたところですが、たまたま友人から音楽ライブのお誘いを受けました。
この暑さでは、何を着て行けばよいのか悩んでしまいます。

昨年のガガのコンサートに行く時に縫ったコットンのカットワークのチューブトップドレスを着て行くことに、、、しかしながら昨年よりますます充実した二の腕や肩を都心のライブハウスで出したくはないので、シースルーのストールをブラウスにリメイクしました。

Fullsizerender_79
昨年のガガのコンサートは野外だったので、今回リメイクに使ったストールと同ブランドの少し派手目のプリントのものをショールにして大ぶりアクセサリ-で何とかごまかしたのですが、風でショールがずり落ちたり~巻きつけると暑いし~で、おしゃれは大変です。

Img_0371薄いガーゼ生地にモダン柄のプリントされた長いストールはショート丈のブラウスを作った残りが正方形になり、それはそれでスカーフとしてまた使いやすくなりました。

Img_0382_2

Img_0385縦に折って衿周りを丸くカット、輪になった前中心側をカット、袖下になる脇は、着物スリーブにするので少しだけカーブを付けてカットしたものを広げるとこんな形になります。

Fullsizerender_78

Img_0387

前後の脇を縫い合わせ、衿ぐりから前端を三つ折りにして縫い、前中心はボタン開閉できるようにしました。

袖口はストールの生地の耳なので始末なし、裾は軽さを残すよう切りっぱなしにしています。

これで肩からずり落ちる心配もなく、涼しげに二の腕も隠して行ってきました

Img_0392_2

| | コメント (0)

Ca3a0227 S213台風一過でまた暑くなったものの、朝夕は少し秋めいてきて、お洒落を楽しみたくなり、タータンチェックのハンチィングを作りました。コートの衿からリメイクした、画像のボルドーのラムファーのベストとコーディネートするのも良いかも。。。
近々、小物の型紙をダウンロード出来る様にしてみたいと思ってます。
このハンチィングの作り方も、只今製作中です。

| | コメント (0)

Ca3a0147 Ca3a0149暑中お見舞い申し上げます
冬物がメインのリメイクは、暑くてなかなか捗りません。
そんなわけで、気分一新する為にも作業場をリビングに移し、貰い物のカーテンで仕切りにしました。
長さを調整するだけのイケアのカーテンは、透け感に圧迫感がなく、シンプルなのでアレンジ自由
先日のお客様に評判だったので、EXTASE流のカーテンリメイクを写真に撮りました。
とにかく思いつきのまま無地のカーテンにスパンコールテープをミシンで縫い付けただけですが、これでもやはりオリジナル。素敵って言われると、見せたくなります。
カーテンと一緒に風に揺られてシャラシャラ鳴るのは、昔パリで買ったブレスレットを、チュールの切れ端で結んで繋いでいるだけのものです。

| | コメント (0)

Ca3a0020以前から時々要望があったのですが、いろいろな理由を作って後回しにして来た衿タグを、今回お客様から特にご要望頂いた事もあって、オリジナルを遂に作りました。
他で見た事のないデザインにしたいと思っていたので、2重にしたオーガンジーにミシン刺繍をし、間にスパンコールを挟み入れて手創りしています。
オーガンジーの頼りない感じとスパンコールが透けて弱く輝くところ、少しいびつになったりしている刺繍の手作りっぽさ、気に入ってます!
ご希望の場合のみ付けさせていただきます。


| | コメント (4)

070717_234601 Ca320820連休中に自分の帽子を編んでみました。
ニット帽をずっと探していたのですが、なかなか気に入った物がなく欲求が募ったあげく、昔カーディガンの丈を短くした時に解いたリボンレースを見つけて、かぎ針編みをしてみました。
目数も何も、全て感!上手く形になりつつも、あともう少しというところで糸が無くなり途方に暮れそうな時、ストック糸の中にシルバーの刺繍糸を発見!これぞとばかりに束のままの刺繍糸で縁取りして決まりました!

もちろんすぐその日に被って外出した先では、話題の帽子になりました。インスピレーションと、根性の賜物です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧